2010年8月19日木曜日

2010.8.19 礼拝堂照明検査

明日、明後日と中京教会では教会学校の夏期キャンプが多治見修道院ログハウスを会場に開かれます。それで、月報「めぐみのつゆ」の印刷は毎月、土曜日に行われるのですが、今日早めに印刷を終えました。そのあと、新会堂の礼拝堂の照明検査が行われるので私たちも一緒に中を見せていただきました。
根村修建築研究室/トピックス-3 

白い仮囲いも取り払われた新会堂外観、外構工事が行われています。
玄関ひさしの鉄骨が組まれています。ガラス屋根がつきます。
照明をつけた礼拝堂は予想したより温かみのある白い空間でした。
木(oak)の十字架がかかげられました。
今日は暗くなってから夜にも、照明検査が行われます。
礼拝堂入り口、集会室を望む。
後の壁には全面に細い木材が桟のようにぎっしり張られています。
来週は床の工事に進みます。

2010年8月17日火曜日

2010.8.17 太陽光発電設備

太陽光発電設置の補助事業の選定結果が発表されるのを待っておりましたら、昨日16日付で
”平成22年度新エネルギー等導入加速化支援対策事業〔地域新エネルギー等導入促進事業〕の交付決定について”が出ました。
日本基督教団中京教会も485件の補助交付対象のリストに入っていました。
一般社団法人 新エネルギー導入促進協議会
新会堂の屋根に太陽光発電パネルが取り付けられ、少しでも地球温暖化抑制に貢献できることは教会員の強い願いでした。その願いがかなえられたlことを心から感謝します。

2010年8月8日日曜日

2010.8.8 外観現れる

8月第2聖日、新会堂が教会員の前に姿を現しました。
工事は昨日から一週間夏休みで、休み明けには、白い仮囲いも取り払われるそうです。


礼拝の前に新会堂を見る教会員の方たち。
「立派なものが出来ましたなあ」とご近所の方も声をかけてくださいました。

工事用足場が外れて、外観を現した新会堂 
塔と西側の礼拝堂屋根、二つの十字架が見えます。

工事の様子を記してくださっている根村さんのHPは8月から3ページ目に入りました。
根村修建築研究室/トピックス-3

2010年8月3日火曜日

2010.8.3 ブルーシートがはずされ、新会堂の外観が現れました。

塔の十字架 重さは約100kgだそうです。今日暗くなってから十字架の照明のテストが行われます。
北側 正面入り口付近と塔
西側 礼拝堂正面の大きな窓サッシュ 切妻屋根にも十字架
西側道路から礼拝堂をみる
設計監理・根村さんと清水建設(渡邊さん)によって丁寧に外観検査が行われていました。
いつもの撮影スポットからの全景
今日午後撮影した写真です。ブルーシートが外れて姿を現した新会堂を見たくて、主人と二人で出かけました。4時から外観検査が行われるということで、清水建設の柴田さんたち、設計の根村さん、高橋牧師が集っておられました。私たちは、しばらくの間、一緒に北側道路から見せていただきました。私は、全体の大きさとボリューム、タイルの色、コンクリート部分の塗装の少し温かみのある白色と屋根の庇の色が、周囲の建物とマッチしながらすっきりと好ましい存在感を示していると思いました。
明日は手直しがあればその作業を済ませ、5日、6日で足場が解体されます。8日の日曜日には、足場も取り外された新会堂と対面できます。ここまで工事が守られてきたことに本当に感謝の思いで一杯です。
完成まであとわずかになりましたが、工事が無事に進みますように、安全を心から祈っています。

2010年8月2日月曜日

2010.8.2 塔の十字架

今日の9時ごろ、十字架が塔の上にあげられ設置されます。昨日の礼拝のあとに牧師から報告がありました。今頃はきっとその作業が進められていることでしょう。明日からはブルーシートがはずされて、いよいよ教会堂の姿が現れます。来週の日曜日、礼拝に出席するときは外部足場も取り払われた全体の姿を見ることができるでしょう。

昨日は8月第1聖日、仮礼拝堂は台所部分も含めて満席でした。朝からの猛暑で仮会堂の2台のエアコン、台所の2台のエアコンはフル稼働でしたが、礼拝の始まる前にブレーカーが落ちて電気が消えたのにはびっくりしました。すぐに牧師館の前にある配電盤で復旧しましたが、礼拝が始まり奏楽が始まって、また停電。すぐに牧師夫人が走られました。その間、汗を拭きながら出席者一同待つこと数分、何事もなかったように再開されました。台所のエアコン1台とお茶の冷水機を止められたそうです。そして平和聖日の礼拝は、聖餐式に与り、無事終わりました。
そのあとの建築委員会では、6月末に送付した諸教会への「建築献金のお願い」に応えて、各地の教会からゆかりの方々から、献金が次々と寄せられていることも報告されました。議事では、会堂や集会室などの備品についてや、定礎式、会堂引越し、竣工式の準備についても話し合われました。1時からはじまった委員会は議題のいくつか継続審議として4時40分ごろ終了、そのあと長老会があり、それが終わったのは6時をかなり回っていました。


左の写真は先週の金曜日に建築三者打ち合わせ会が行われ、そのとき写した十字架を設置する作業の様子です。詳しい説明は根村さんのHPにあります。
根村修建築研究室/トピックス -2