寒い4月ですが、名古屋のサクラはどこもすっかり葉桜になり 、次はあちこちでハナミズキのピンクや白の花を見受けるようになりました。
旧会堂前庭には大きな桜の木と、2本のハナミズキがありました。ハナミズキは中京教会の伝道100年の記念植樹です。1998年、その年から、アメリカ・ロスアンジェルスの教会との学生交流が始まりました。
昨年の4月第3週の日曜日(イースター)の写真には、葉桜になったサクラとハナミズキが写っています。桜は残念なことに切られてしまいましたが、2本のハナミズキは、今、稲沢の造園会社に預かられています。今春は、そこで花を咲かせていることでしょう。11月にはまた戻されて、中京教会の新しいあゆみを見守ることになります。
今日の現場の様子、金城学院中学側から。
今週後半には、1階部分のコンクリートが打設される予定です。
根村修建築研究室
2010年4月19日月曜日
2010年4月14日水曜日
2010.4.14 聖研祈祷会の朝
春先の天候が変わりやすいのは毎年のことですが、4月も半ばになっての今日の寒風は厳しいものでした。しかし、工事は工程表に従って順調に進められています。今朝の工事現場の様子。
下の写真は、11日の日曜日に工事仮囲いの窓から撮ったもの。1階部分の配筋、型枠が見えます。
根村修建築研究室
今週月曜日には、教会員の方のご主人のご葬儀が仮礼拝堂で行われました。結婚式を挙げた教会でとのご遺志によって、高橋牧師の司式で執り行われました。ご遺族、ご親族を中心に、ご友人、教会員が集り、共に讃美歌を歌いお送りしました。ご出棺の折には雨が一時やみました。ご遺族の上に主のお慰めを心からお祈りいたします。
工事中にもかかわらず、静かに厳粛に式が守られました。ご配慮ありがとうございました。
下の写真は、11日の日曜日に工事仮囲いの窓から撮ったもの。1階部分の配筋、型枠が見えます。
根村修建築研究室
今週月曜日には、教会員の方のご主人のご葬儀が仮礼拝堂で行われました。結婚式を挙げた教会でとのご遺志によって、高橋牧師の司式で執り行われました。ご遺族、ご親族を中心に、ご友人、教会員が集り、共に讃美歌を歌いお送りしました。ご出棺の折には雨が一時やみました。ご遺族の上に主のお慰めを心からお祈りいたします。
工事中にもかかわらず、静かに厳粛に式が守られました。ご配慮ありがとうございました。
2010年4月10日土曜日
2010.4.10 仮礼拝堂のお知らせ
工事期間中、礼拝堂の場所がわかりにくいので、北側道路に面した工事囲いに案内板がつけられました。
教会学校の礼拝 9:00-10:00
高校生から大人の礼拝 10:30-11:30
そして水曜日の祈祷会の案内と電話番号などが、仮礼拝堂への道筋とともに記されています。
これで金城学院中学の新入生たちにも、わかりやすくなりました。
教会学校の礼拝 9:00-10:00
高校生から大人の礼拝 10:30-11:30
そして水曜日の祈祷会の案内と電話番号などが、仮礼拝堂への道筋とともに記されています。
これで金城学院中学の新入生たちにも、わかりやすくなりました。
2010年4月8日木曜日
2010.4.4 Happy Easter 復活節
4月4日はイースター、中京教会の仮礼拝堂にはイースターエッグが飾られました。CSの子どもたちは近くの公園で「エッグハント」を楽しみました。そのあと新年度が始まった記念写真。
仮会堂入り口にはイースターの花が飾られ、入り口を示すプレートが付きました。工事中は教会はお休みと思われている近隣の方もあるようですし、金城学院中学に入学した人たちにも、仮礼拝堂で礼拝を守っていることを知らせるため、お知らせの看板を、近いうちに北側道路に面して取り付けることになりました。
工事は一階部分の足場が組まれ、ネットが張られています。4月中には1階部分の躯体が建ち上がります。
仮会堂入り口にはイースターの花が飾られ、入り口を示すプレートが付きました。工事中は教会はお休みと思われている近隣の方もあるようですし、金城学院中学に入学した人たちにも、仮礼拝堂で礼拝を守っていることを知らせるため、お知らせの看板を、近いうちに北側道路に面して取り付けることになりました。
工事は一階部分の足場が組まれ、ネットが張られています。4月中には1階部分の躯体が建ち上がります。
私は月曜日に東京で用があった機会 をとらえて、翌6日に横浜へ小旅行のときが与えられました。
昨年は横浜開港150年、それは同時にプロテスタント日本伝道150年の記念の年でした。 ヘボンさんの教会として知られる日本基督教団横浜指路教会、 日本で一番早くに建てられたプロテスタント教会「横浜海岸教会」から、大桟橋などを経て、高台にある「港の見える公園」まで歩きました。その近くの外人墓地を見、多くの宣教師が望郷の 念を抱きながらも、日本人のために、イエスさまの十字架と復活の「福音」を宣べ伝えてくださった、そのことに深い感謝の思いをもちました。
「教会学校教案」2009年度4月号特集では「プロテスタント日本伝道150年 横浜指路教会の歩みから」を指路教会・藤掛順一牧師が書かれています。
また、日本基督教団中京教会月報めぐみのつゆ、2009年6月号に現在、横浜海岸教会員の飛田妙子姉が「宣教百五十周年と横浜海岸教会」と題し、ジェームズ・バラ宣教師らの働きについて書いてくださいました。
「教会学校教案」2009年度4月号特集では「プロテスタント日本伝道150年 横浜指路教会の歩みから」を指路教会・藤掛順一牧師が書かれています。
また、日本基督教団中京教会月報めぐみのつゆ、2009年6月号に現在、横浜海岸教会員の飛田妙子姉が「宣教百五十周年と横浜海岸教会」と題し、ジェームズ・バラ宣教師らの働きについて書いてくださいました。
2010年4月2日金曜日
2010.4.2 Good Friday
4月の定例建築三者会がもたれました。清水建設の主任・柴田さんから、3月も工事が順調に進んだことが報告され、これからの予定をお聞きしました。ゴールデンウイークが始まる前に1階躯体部分のコンクリートが打設されるとのことです。設計の根村さんから床や壁、天井の色見本、照明器具についても説明がありました。礼拝堂の長椅子の試作品も運び込まれました。4日のイースターの礼拝のあとには、教会員の皆さんが替わるがわる座り心地を確かめることになるでしょう。
会議のあと、足場が組まれ始めた現場を見せていただきました。
上の写真は敷地の西側礼拝堂あたり、奥の青い屋根は牧師館です。下は柴田さんから説明を受けている牧師と建築委員会委員長の脇田さんです。
夜には受難週、聖金曜日の祈祷会がもたれました。
根村修建築研究室
会議のあと、足場が組まれ始めた現場を見せていただきました。
上の写真は敷地の西側礼拝堂あたり、奥の青い屋根は牧師館です。下は柴田さんから説明を受けている牧師と建築委員会委員長の脇田さんです。
夜には受難週、聖金曜日の祈祷会がもたれました。
根村修建築研究室
2010年4月1日木曜日
2010.4.1 新年度始まる、洗足木曜日
2010年度が始まりました。
教会では毎月第1木曜日もたれる清和会がありました。
私たちの教会、日本基督教団中京教会の北側には金城学院中学校があります。今日は入学式でした。グラウンドの桜も満開近く、新入生を迎えていました。
中京教会はこの地に100年 の歴史を刻んでいますが、毎年入学してから三年間の中学校生活をここで送る金城学院の生徒の中には、目の前にあった古い会堂を、教会と認識しないままに卒業 してしまった人も多いと聞いています。新しい会堂の正面入口は生徒の通学路に面していますので、これからは「教会がここにある」とはっきりわかることでしょ う。11月末の竣工まで、登下校時に教会の建ち上がるさまを眺めながら、ミッションスクールに入学された方がひとりでも多く教会につながって欲しいと 願っています。
「青春の日々にこそ、お前の創造主に心を留めよ。 (伝道の書12:1)」
工事現場では建物基礎部分がエレベーターとトイレの部分を除いて埋められて、各部分の鉄筋が上に延びています。天候不順の中ですが、工事は予定通り進んでいます。
夜には受難週の連続祈祷会があり、洗足木曜日、聖餐式が執り行われます。
登録:
投稿 (Atom)